カテゴリー: グルメ?
まいう~~♪
10分以内にできる料理レシピに
「これは美味しそうだ。」
と思うレシピが載っていたのですが、その材料を見ながら…これはひょっとしたらひょっとして…この材料の方が美味しいのでは?と思う点があったので、今日早速作ってみることに。
ツナネギご飯
材料(4人分)
・ツナ缶 1缶(約80㌘)
・青ネギ 4~5本以上 お好みで調整してください。
・ごま油 小さじ1
・醤油 大さじ2
・すり胡麻 好みで…
・かいわれ大根 好みで…
作り方は簡単。
青ネギを刻んで後は材料を混ぜるだけ。
こんな簡単なものなんですけどこれがかなりまいう~。
ちなみに、元のレシピにはすり胡麻がなく、また青ネギではなく白ネギになっている。
食感を出したい場合は白ネギだとおもうが、味的な意味では青ネギの方が個人的にはまいう~だと思います。
すり胡麻は思いつき…というかごまは体にいいし、栄養価もいいので入れてみたという感じ。
まぁ私胡麻好きだしw
ぜひ一度お試しあれ!!
ちょっとしたお知らせ…
オフィシャルサイトのメンバーが追加されました。
もっと強くして下さい…orz
久々にグルメ属性のお話です。
え? タイトルの意味がわからないって?
大丈夫です。ちゃんと意味がありますから…
既に今までの日記を読んできていた人とか、昔からのつきあいの人とかはご存じだと思いますが、私は料理をする人です。それなりに作れる方らしいです。
たまに「俺は料理できる」って人は
・ソーセージを焼く
・インスタントラーメンを作る
・レトルト食品を暖める
くらいで料理が出来るという人がいますが、そんな事はないのでどうぞご安心をw
昔会社で、まかないを作っていたくらいなので…
で…
今日は
「ホンレンソウとベーコンのバター炒め」
を作っていたわけです。
誰にでも作れそうですが本日これで失敗をしたのです。
その原因は火力だと思うのです。
つまり何が起こったかというと、水っぽいw
まぁ水気をあまり切らずに入れたというのもあるのですが…
今のコンロ…2.9kWなんですよね。(ここはガスコンロではないため、カセットコンロを使用している。電気コンロはIHではないので時間がかかる上に効率が悪く火力もカセットコンロに劣るw)
一度でも本格的厨房での料理を経験してしまうと…どうしてもあの感覚が抜けきれないらしく…
炒飯作っても…「もっとパラッとならないのか?」
とか
まぁいろいろ出てくるのよw
最低でも火力は4.6kWくらい欲しいところです。
でもカセットコンロじゃ無理だしね…
LPガスのガスボンベって買う事出来るので、LPガスコンロを使うという手段もありますが、ボンベ置くところに困るし第一物騒なものを家に置きたくないw
IHコンロという手段もありますが、それにすると鍋とかフライパンとかIH対応じゃないと使えないとかあるしねぇ…(最近は余り物を選ばなくなったとは言うけど…)
それにIHは火力が違うって言うけど、実際どれくらいいいのか…調理してみないとわからないし…
最終手段…
それは言われなくてもわかっていますw
でもそのお金が勿体ないです
あ、そうだ!
もしかしたらこれを電子レンジで調理する方法ありますよとか言う人出てこないかなぁ?
レンジは800Wだし、レンジ焼きも出来るタイプだから…
私って意外とグルメなのかもw
ここ最近の食生活♪
ポテトチップスを作ってからと言うもの、毎日ジャガイモ三昧♪
良いんです。
だって
ジャガイモ大好きですから
この数日、ポテトチップスかジャガイモスープばかり食べていて…
でもねジャガイモスープを作っているときに
「コーンスープもいいなぁ」
と思い、早速業務スーパーへ
残念ながらできあがった写真を撮っていなかったので、レシピだけ紹介するわ
----------------
材料 (4~5人分だと思う)
----------------
・スイートコーン(クリーム・缶詰4号缶)
・ジャガイモ 1個(中~大くらいのサイズ)
・ホワイトソース(粉末) 大さじ2くらい
・コンソメ (固形なら2つ)
・牛乳 400ml程度
・ココナッツミルク お好みで
・バター お好みで
※分量はその日の気分で作るため実は適当であるw
-----------------
作り方
-----------------
1.スイートコーンを鍋にあけ、その空き缶に水をなみなみ入れ、好みでバターをいれて鍋に注ぎ火にかける。
2.ジャガイモの皮を剥き、芽などちゃんと除いた後電子レンジで10分程度(うちのは温度で暖めしてしまうのでどれくらい時間がかかるか分からない…)暖める。
3.ミキサーに暖めたジャガイモ、ホワイトソース、コンソメ、牛乳をいれよく混ぜる。(ピューレ状になると思います。)
4.鍋が沸騰したらココナッツミルクを入れて良く溶かす。
5.鍋を火から離し、ミキサーで混ぜたピューレを入れよく混ぜる
6.再び火にかけ良くかき回しながら一煮立ちしたら火を止めてできあがり。
本当は生クリームを買う予定だったんだけど、ココナッツミルクの缶が目に入って安かった(4号缶で80円)から思わず買っちゃったのよ。
生クリームでもOKですよ。
ココナッツミルクは入れすぎるとかなりココナッツミルクの甘いにおいが部屋中に充満しますのでご注意w
ちなみにスイートコーンの4号缶は78円だった。
クノールのコーンクリーム買うよりも安い…手間暇も対して変わらない気がするし。
ちなみに、私はコーンスープは大好きなので…
はい…もう全部食べ終わってしまいました。
太るかもwww
ニコニコ動画の影響で…
ことのきっかけはこの動画から始まった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1234639
うん…めちゃくちゃ作りたくなって…
だって作った方が明らかに安いしw
でっかいジャガイモさんが安かったからいっぱい買ってきた。
作り始めたものの、ちょっとうちのスライサーだと薄すぎる気がするけどまぁいいや
ちなみに…動画では2度揚げするように促しているけど私は1度で作ってみたよ。
…でね
この動画でもジャガイモ2個は多すぎたって言っているのだけど
あたいもジャガイモ2個使ったら…多すぎた
でもとってもおいしかったよ。
元はとってやる♪
昨日行ったお店は、もともと串焼き・串揚げのお店だったのが、殆ど串が無かったのでやはりあたいとしては腑に落ちないまま帰ってきていまして…
「やっぱり串揚げが食べたいよなぁ…」
と、暇さえあればグルメページを開いて串揚げ屋を調べる始末。
しかし、色々調べているうちにこのあたりじゃ串揚げは無理っぽい事が分かり…交通費莫大かけて食いに行ってもなぁ…となり
「よーし。だったら串焼きならあるだろう!」
と探すと興味深い文字発見!!
『食べ放題・飲み放題3636円』
これは…あたいを呼んでいるのか?
さっさと作業を切り上げ食べに出かけてしまいました…2日連続で贅沢しているけどまぁ気にするなw
当然何でもかんでも食べ放題・飲み放題というわけではなく、メニューは限られてしまいます。
でもええじゃないか…
とりあえずビールだぁ!!
となんと注文は、カラオケのリモコンみたいな物で番号と数量をピッピッと打つと店員が持ってきてくれるというシステムで、なんとここの串焼きは「自分で焼くことが出来る」のが最大の売りです。
…でビールは「マグナムドライ」…それって発泡酒じゃんかと思いながらも注文する。(食べ放題飲み放題でなければビールは「モルツ」だった。)
お通しはたこわさでしたよ。
まずはもろきゅうを頼みましたが、もろきゅうは昨日行った店の方が良かったな。
まぁいいか食べるぞぉ~~~飲むぞ~~~!!!
すると…店員さんが
「こちらサービスで~~す」
おおおポテトが出てきましたよぉ。(ちなみに食べ放題・飲み放題だと注文できない一品なのです。)
サービス良いですねぇ。
…でビールばかりは腹がふくれてしまうので(正確には発泡酒だけど)、ここであたいは考えて飲み物を変えたのです。
ライチベースのカクテルがなかったのでカシスウーロンにしてみた。
さぁ元を取るぞ!!
…というわけで食べたものは
鳥モモ串…2本
鳥カルビ串…4本
ネギ串…2本
にんにく串…2本
豚バラ串…2本
豚トロ串…2本
せせり串…2本
ベーコンアスパラ串…3本
鳥皮串…2本
チョリソーセージ串…2本
ししとう串…2本
はんぺんチーズ串…2本
エリンギ串…2本
もろきゅう…1皿
マグナムドライ…1杯
カシスウーロン…2杯
はい、串物30本!!
元は取れているでしょうwww
ちなみに今日は全然平気です。
昨日の眠気は何だったんだろうというくらい、ケロッとしています。
時間があればもっと飲んでいたのですが、2時間制限なのでこれが限界です。
てな感じで串焼きを堪能いたしました。
串揚げは…どこかに遠征したときに食べに行ける機会があればいいなぁと思っております。
なんかグルメ日記になっちゃいましたが、明日からは普通の食事しかしないので当分グルメ日記はないと思います
ふにゃにゃあ~~弱くなった?
1月7日ということで…
今日は七草粥の日でもあるのですが、そんなの私には関係ない。
普段と違う物を食べれば良いだけではないか!!
↑
説得力があるようで全然無いorz
…というわけで、とある居酒屋さんへ
昔は串BARだったのですが、今は変わってしまって…
でも串焼きもやっているみたいだからとりあえず良いではないか♪
え?誰と行ったんだって?
そんなの1人に決まっているじゃないですか
…というわけでまずは
写真だとBISUビールですが、YEBISUビールですよ。
沢山飲むぞー!!!
久々のビール…ビール…ビール♡
串焼きが目当てだったので、せっかくだから創作串焼きにしてみたよ。
左側の皿の一番右にある串は鶏肉のかたまりかと思ったら、肉の中にトマトが入っていてビックリしたよ。
おいしかったけどね。
右のお皿はもろきゅうです。味噌に梅が混ざっていて、またキュウリをばっさり切るのではなく、てで割っているから味噌が絡みやすくてとってもおいしかったよ。
こちらは山芋ステーキ。
ソースが甘かったなぁ。もうちょっとどろっとしているのかと思っていたら意外とさくさくしていました。
1人で食べるにはちょっと量が多かったけどね。
もう一品くらい食べたい…けど…
ビール…中ジョッキ1杯しか飲んでいないのに…
「眠い」
そこに眠気を吹き飛ばす2つの文字と金額
おおお…この金額で食べられるのならとビール追加して、
しかし…これは微妙でした。
「おまえは本当に河豚なのか?」と疑いたくなりました。
※あたいは山口県出身だし、河豚料理は何度も食べに行ったことあるからこの感想は間違えではないと思います。
ふう満足満足…だけど猛烈に眠い
なんなのさ…
まぁ無理もありません…あたいは普段飲まない人だし、この数年飲んでいません。
昔は大ジョッキ10杯飲もうがへっちゃらだったのですが…
どうやら弱くなったみたい…
ふにゃふにゃです。
この記事を書き始めたのは家に帰ってすぐの1月7日の22時なんだけど、今は…
おはようございます♪
はい、1月8日の朝でございま~す。
幸い二日酔いにはなってなかったよ。
でも…お酒に弱くなっていることは認識。
宴会とか気をつけないとパトカーで帰ることになるかも
(情けないことに経験済み)