日: 2019年5月4日
Posted in ブログ
サポート終了
Windows7のサポート期間がいよいよ終わりを迎える中、実は先にサポート終了になっているものがある。それがWindows8だ。
見た目ががらっと変わり、受け入れられなかったからなのか意外と知られていないが、Windows8はその後のアップデートによりWindows8.1へと変わった。
だが、このWindows8.1へのアップデートはWindows Updateで自動的にアップデートされるものではなかった為、放置されている可能性もある。そんなWindows8は2016年1月12日にサポートを終了している。
いや、なぜこんな記事を書くかというと、Windows8へのMicrosoft Storeの提供を2019年7月1日で打ち切るからである。そう、急がないとWindows8.1にアップデートできない可能性がある。念の為、Windows8.1のサポート期限は2023年1月9日までとなっている。勿論、Windows10に出来るのであればそれに越したことはない。